2007年11月30日
中国屋台!
月末最後の
を振り絞って、中国屋台行ってきました
店内や外の雰囲気を激写することを忘れてしまい・・・すみません
屋台といっても店内で普通の中国料理店なんですが、リーズナブルでと~っても美味しいです
本物の中国人の方がシェフで作って下さるので、本場の中国料理ですよ!しかも日本人好みの

↑↑エビチリです
その他↓↓マーボー茄子と手作りチャーシュー

絶対美味しいから行ってみてください!是非是非
地図はこちら



屋台といっても店内で普通の中国料理店なんですが、リーズナブルでと~っても美味しいです

本物の中国人の方がシェフで作って下さるので、本場の中国料理ですよ!しかも日本人好みの


↑↑エビチリです

その他↓↓マーボー茄子と手作りチャーシュー


絶対美味しいから行ってみてください!是非是非

地図はこちら
2007年11月29日
キャンドルナイト
みやchanを通して素敵な出会いがありました(^^)偶然にも知ることができたので、紹介したいと思います
アイリッシュさんでも紹介されていましたね
12月2日(日)18:30~ カリー専門店のトプカさんでキャンドルナイトの中でのコンサートが開催されるそうです
環境を大切に・・・とても大事ですよね(^^)
一緒に少しだけ考えてみませんか、環境のこと

アイリッシュさんでも紹介されていましたね

12月2日(日)18:30~ カリー専門店のトプカさんでキャンドルナイトの中でのコンサートが開催されるそうです

環境を大切に・・・とても大事ですよね(^^)
一緒に少しだけ考えてみませんか、環境のこと


Posted by しゅう at
23:58
│Comments(2)
2007年11月28日
天空カフェ zeal
地図はこちらマクロビオティックランチ食べてきました
10年ほど前は、アロマのお店だったところなんですが、今はとても素敵な天空カフェに生まれかわっていました

眺めも抜群!マイナスイオンも抜群!料理も最高!
ほら、ここで飼われているワンちゃんまで・・・↓↓


ミヤマパスタッフさんでも以前アップされていましたね(^^) ↓↓
ミヤマパスタッフさん
とにかく空気がおいしいし、景色がいいので、自然とお料理もおいしく感じる!
そんなところでした
また是非行きたいですね


10年ほど前は、アロマのお店だったところなんですが、今はとても素敵な天空カフェに生まれかわっていました


眺めも抜群!マイナスイオンも抜群!料理も最高!
ほら、ここで飼われているワンちゃんまで・・・↓↓


ミヤマパスタッフさんでも以前アップされていましたね(^^) ↓↓
ミヤマパスタッフさん
とにかく空気がおいしいし、景色がいいので、自然とお料理もおいしく感じる!
そんなところでした

また是非行きたいですね


2007年11月27日
甘味処 彩②
昨日の続き・・・

一緒に行った友達が食べたのは白玉黒蜜かけ・・・ゴマ付・・・??う~ん名前は忘れました・・・
通常の黒蜜よりさらさらした感じの蜜で、これもまた甘すぎずとっても美味しかった
どうしても味見がしたくて、一個もらって食べちゃいました(^^!)
やっぱり飫肥は最高



ちょっと散歩するだけでもいい運動になりました


一緒に行った友達が食べたのは白玉黒蜜かけ・・・ゴマ付・・・??う~ん名前は忘れました・・・
通常の黒蜜よりさらさらした感じの蜜で、これもまた甘すぎずとっても美味しかった

どうしても味見がしたくて、一個もらって食べちゃいました(^^!)
やっぱり飫肥は最高




ちょっと散歩するだけでもいい運動になりました

Posted by しゅう at
12:30
│Comments(2)
2007年11月26日
甘味処 彩
飫肥城跡近くにある甘味処 彩でお茶してきました

あまり甘すぎずとっても美味しかった
これはたしか抹茶パフェだったような・・・和的な要素を含んだ感じのパフェでした!
雰囲気もよく、久々に満足満足でした


地図はこちら


あまり甘すぎずとっても美味しかった

これはたしか抹茶パフェだったような・・・和的な要素を含んだ感じのパフェでした!
雰囲気もよく、久々に満足満足でした



地図はこちら
Posted by しゅう at
12:30
│Comments(6)
2007年11月25日
おめでとう!!
昨日は会社の仲間の結婚式でした
付き合いはじめからずっとずっと願ってきた結婚式が無事に挙げられることが人事ながらとてもうれしく幸せに思う昨日でした
どうしても2人に恩返しがしたくて、白ドレスのブーケをこの不器用な私が手作りしました!1時間半の格闘末やっとできたブーケ
2人にも喜んでもらえてもう最高にうれしかった!!


2次会も3次会もとっても楽しかった
結婚式ってやっぱりいいものですね
今日は、一生懸命アルバム作りにがんばっているところです(^^)

付き合いはじめからずっとずっと願ってきた結婚式が無事に挙げられることが人事ながらとてもうれしく幸せに思う昨日でした

どうしても2人に恩返しがしたくて、白ドレスのブーケをこの不器用な私が手作りしました!1時間半の格闘末やっとできたブーケ



2次会も3次会もとっても楽しかった

結婚式ってやっぱりいいものですね

今日は、一生懸命アルバム作りにがんばっているところです(^^)
Posted by しゅう at
23:13
│Comments(5)
2007年11月21日
足湯に・・・


日曜日に妙見温泉の足湯に行ってきました↑↑

無料の足湯でも、志にワンコイン


これは、温泉!飲み湯専用

足湯につかってたら、向かい合わせに座っているカップルから「あーっ!!」と悲鳴が・・・っ
見ると・・・私の携帯電話が


浸かってまもなく「ピーっ」っと一鳴きし、2年半ものデータもろとも空の向こうへ消えていきました・・・

データが消えるってすごいことですね・・・携帯が普及している現代一瞬にしてすべてがわからなくなってしまう現実に直面した瞬間でした


2日後の昨日やっとつながるようになりました

が・・・今からデータ集めに頑張らなければ

FOMAは難しい・・・

霧島の紅葉はう~ん結構いい感じになってきてましたが、12月はじめくらいが見ごろですかね


Posted by しゅう at
21:12
│Comments(8)
2007年11月19日
山之口三俣城(松尾城)
山之口三俣城(松尾城)

入場料 無料
開館時間 たぶん24時間・・・
休館日 たぶん無休
都城市山之口町にある三俣城(松尾城)は築城年代が定かではないそうです・・・
建武年間に肝属兼重が居城、天文3年 高城の月山日和城主北郷忠相の持城となったそうです!
う~ん!!都之城も北郷という名が記されていました・・・
なにか密接な関係を思わせる都城の3つの城・・・
館内は展望台まで階段が続いているだけでした
あじさい公園の小高い丘の上にひっそりと立つ山城で、駐車場から城の展望台までは登り登り・・・


ちょっとした運動にいいですねここは
地図はこちら

入場料 無料
開館時間 たぶん24時間・・・
休館日 たぶん無休
都城市山之口町にある三俣城(松尾城)は築城年代が定かではないそうです・・・

建武年間に肝属兼重が居城、天文3年 高城の月山日和城主北郷忠相の持城となったそうです!
う~ん!!都之城も北郷という名が記されていました・・・

なにか密接な関係を思わせる都城の3つの城・・・
館内は展望台まで階段が続いているだけでした

あじさい公園の小高い丘の上にひっそりと立つ山城で、駐車場から城の展望台までは登り登り・・・



ちょっとした運動にいいですねここは

2007年11月18日
高城 月山日和城
地図はこちら高城 月山日和城

入館料 大人 210円 高校生 150円 中・小学生 100円
開館時間 AM9:00 ~ PM17:00
休館日 毎週月曜日
今から650余年前、南北朝時代の武将肝付兼重によって築城され、廃されるまでの約280年間、都城盆地をめぐる争いの要衝であった城跡です。平成4年に高城郷土館として開館されて今に至ります
館内は高城の歴史・文化を紹介する資料や民族資料、農機具、戦時中の道具などが展示されていました♪
展望室からは都城盆地を一望~



↑この角度もう~んいけてます
やっぱり城の展望台から見る景色って気持ちいいです

入館料 大人 210円 高校生 150円 中・小学生 100円
開館時間 AM9:00 ~ PM17:00
休館日 毎週月曜日
今から650余年前、南北朝時代の武将肝付兼重によって築城され、廃されるまでの約280年間、都城盆地をめぐる争いの要衝であった城跡です。平成4年に高城郷土館として開館されて今に至ります

館内は高城の歴史・文化を紹介する資料や民族資料、農機具、戦時中の道具などが展示されていました♪
展望室からは都城盆地を一望~




↑この角度もう~んいけてます

やっぱり城の展望台から見る景色って気持ちいいです

2007年11月17日
ありがとうございました♪
焼きあじさん
pasokonkonさん
muneさん
B・Bさん
hideさん
今日はほんとにお疲れ様でした~♪
ほとんど初めてお話する方々ばかりだったのですが、まるで昔から知っている友人のようにとても楽しく過ごすことができました
6人の中で実は私が一番ブログ&PC初心者だったのですが、そんなこと忘れてしまうくらい和んでしまいました
ブログをやっていなかったら出会うはずもなかった皆さんとこうやって出会うことができたのはやっぱりみやchanのおかげなんですよね(^^)感謝感謝です
みやchanブローガーの皆さん、又今からやってみようかと思っているブローガー予備軍の皆さん、私のようにブログ・PC初心者の皆さん、そして出会いを大切にしている皆さん!!是非次回のブロスクでもオフ会でも参加してみてください
きっと視野が広がる良いきっかけになるはずです
充実した一日でした~
最後に私になついてくれた秘書くん
また会いに行くね~

うっ・・・狙われてる
pasokonkonさん
muneさん
B・Bさん
hideさん
今日はほんとにお疲れ様でした~♪
ほとんど初めてお話する方々ばかりだったのですが、まるで昔から知っている友人のようにとても楽しく過ごすことができました

6人の中で実は私が一番ブログ&PC初心者だったのですが、そんなこと忘れてしまうくらい和んでしまいました

ブログをやっていなかったら出会うはずもなかった皆さんとこうやって出会うことができたのはやっぱりみやchanのおかげなんですよね(^^)感謝感謝です

みやchanブローガーの皆さん、又今からやってみようかと思っているブローガー予備軍の皆さん、私のようにブログ・PC初心者の皆さん、そして出会いを大切にしている皆さん!!是非次回のブロスクでもオフ会でも参加してみてください

きっと視野が広がる良いきっかけになるはずです

充実した一日でした~

最後に私になついてくれた秘書くん

また会いに行くね~


うっ・・・狙われてる

Posted by しゅう at
22:50
│Comments(19)
2007年11月16日
秋の思い出

秋ですね~

以前霧島の山林の中で見つけたきいちごです

小さいころ学校の帰りにに寄り道してよく採って食べていたことを思い出します

あのころは恐れることなく食べていたのに、大人になると警戒心が強くなりすぎますね(^^!)
お腹壊しそうで食べませんでした

Posted by しゅう at
19:56
│Comments(1)
2007年11月15日
デーリィーのソフト

都城センターモール2Fの牛乳屋さんのソフトクリーム

デーリィー牛乳屋さんが経営しているので、ソフトクリーム系はもちろん、クレープも美味しくて結構有名です

世の中寒くなるけど、是非食べてみてください!私のお薦めは注文番号19番!チョコソフトにブルーベリーソースがかかっています 250円で大満足ですよ~

Posted by しゅう at
21:06
│Comments(4)
2007年11月12日
紙ひこうき都原店
地図はこちら紙ひこうき都原店でティタイムしてきました
都城人なら誰でも知っているケーキ屋さんです
都原店では買ったケーキを店内で食べることができるんですよ!コーヒーとお茶の無料サービスもあるんです
絶好のティタイム場所です
私がチョイスしたのは、チョコレートパフェ


360円くらいだったかな~??忘れた(^^!)
もちろんと~ってもおいしかったです

外見もとったんですが、ちっとぼけてしまいました(^^!)

都城人なら誰でも知っているケーキ屋さんです

都原店では買ったケーキを店内で食べることができるんですよ!コーヒーとお茶の無料サービスもあるんです


私がチョイスしたのは、チョコレートパフェ



360円くらいだったかな~??忘れた(^^!)
もちろんと~ってもおいしかったです


外見もとったんですが、ちっとぼけてしまいました(^^!)
Posted by しゅう at
21:30
│Comments(2)
2007年11月11日
都城歴史資料館
地図はこちら都城歴史資料館

駐車場よりすぐの場所に大門
大門をくぐりお城を目指す

入場料 大人 210円 高校生 150円 小中学生 100円
開館時間 9:30 ~ 17:00 休刊日 毎週月曜日
永和元年(1375年)都城島津家二代の北郷義久によって築城される。
今の都城市となる市名発祥の地
資料館の中には、島津家資料室や民具、出土品、郷土芸能などが展示されています。
城内の公園には、無料でお茶を頂ける「静山亭」があります。残念ながら今日はお休みでした
お城の庭からは、都城市が一望でき、すっごく気持ちよかった~


駐車場よりすぐの場所に大門

大門をくぐりお城を目指す


入場料 大人 210円 高校生 150円 小中学生 100円
開館時間 9:30 ~ 17:00 休刊日 毎週月曜日
永和元年(1375年)都城島津家二代の北郷義久によって築城される。
今の都城市となる市名発祥の地

資料館の中には、島津家資料室や民具、出土品、郷土芸能などが展示されています。
城内の公園には、無料でお茶を頂ける「静山亭」があります。残念ながら今日はお休みでした

お城の庭からは、都城市が一望でき、すっごく気持ちよかった~

2007年11月08日
2007年11月07日
やられた・・・

↓

家の愛猫

凶暴です

せっかく会社の仲間から誕生日にもらった5本指ソックス!!たんすから少しでていただけなのに・・・もったいなくてはけなかったのにっ・・・

おこっても仕方ない。。。ちょっとたんすからはみ出さしていた私がわるい・・・


↑これ犯人・・・牙むいてます

Posted by しゅう at
22:19
│Comments(12)
2007年11月05日
綾城
綾城

入場料 大人 350円 高校生 300円 小・中学生 250円
年中無休(9:00~17:00)地図はこちら
別名「竜尾城」は今から約670年前に築城した山城で、昭和60年地元の大工さんによって復元された、日本で初めての戦国時代初期の城楼建造物だそうです
普通のお城とは一風違った雰囲気で、森の中にひっそりと でもとても存在感のあるお城なんです。
城内には、移築した昭和の小学校や、織物、陶芸、工芸、喫茶など 綾町の歴史や文化を感じることができます
お城の最上階からは、綾町を一望できます

戦国時代、この場所でお城の人々は何を思い、何を感じていたんだろう・・・
続きを読む


入場料 大人 350円 高校生 300円 小・中学生 250円
年中無休(9:00~17:00)地図はこちら
別名「竜尾城」は今から約670年前に築城した山城で、昭和60年地元の大工さんによって復元された、日本で初めての戦国時代初期の城楼建造物だそうです

普通のお城とは一風違った雰囲気で、森の中にひっそりと でもとても存在感のあるお城なんです。
城内には、移築した昭和の小学校や、織物、陶芸、工芸、喫茶など 綾町の歴史や文化を感じることができます

お城の最上階からは、綾町を一望できます


戦国時代、この場所でお城の人々は何を思い、何を感じていたんだろう・・・

続きを読む
2007年11月05日
2007年11月01日
お口の除菌

歯周病ってしってますか?私知りませんでした・・・(^^!)歯がどんどん歯茎から出てきて、グラグラしだしたと思ったらスポッと抜けてしまう病気だそうです・・・歯周病のもととなる菌はほとんどの人の口の中に存在するらしいのですが、口臭の原因菌でもあるらしいです




Posted by しゅう at
23:17
│Comments(8)